新生活スタート!日用品で必要なものは?

春から新生活を送るみなさんへ

おめでとうございます!

もう、引っ越しの準備や家具や家電を買いそろえましたか?

テレビはここに置いて、ベットはそこへ、そしてここには冷蔵庫って色々と夢がふくらみますよね。

しかし、案外忘れがちなのは日用品の準備じゃないでしょうか。

日用品は普段使いの消耗品なので、ついつい後回しになり、いざ使いたいときになって無いってことなってしまいますよ。

そんなときに慌てないように日用品も忘れないように用意をいておきましょう。

そう、今回はそんな「新生活応援キャンペーン」と銘打って新生活で必要な日用品を整理して、何が必要かはなしです。

スポンサーリンク

目次

新生活で一人暮らしに必要なもの

とにかく、はじめての一人ぐらいは不安もあるでしょうし、何かと大変だと思います。

これまでの実家暮らしの時と違って、「ないから家族の物を借りる」とはいきませんので、必需品は事前に準備しておきましょう。

また初めてとなると、準備と言ってもどういったもが必要なのか思いつかないとおもいます。

そこで、分類をしながら整理していましょう。

スポンサーリンク

①炊事用具一式

これから一人暮らしをするなら、炊事もすることになります。

炊事に必要なものを一式揃えましょう。

具体的には、包丁・まな板・フライパン・フライ返し・鍋・おたま・やかん・栓抜き・缶切りなどです。

買えるにであれば、予算を押さえる意味で100円ショップで手に入るのも賢い方法です。

また、鍋やフライパンは、キッチンの熱源がIH(電磁調理器 )の場合に使用できないものがあります。

必ず、買い物前に熱源がIHかどうかを確認しましょう。

②食器類

皿・コップ・お椀・丼・箸・フォーク・スプーンなどの食器類も用意しましょう。

ただし、一人暮らしの家は収納スペースが限られているため、食器は多くならないように数や種類を抑えることが整理整頓のコツです。

和洋中どんな料理にも合うシンプルな白い食器を形違いで数枚そろえておくと、上手に使い回すことができます。

③調味料

塩、砂糖・しょうゆ・コショウ・サラダオイルなどは、自炊するかどうかにかかわらずそろえておきたい基本の調味料です。

あると、手軽に料理の幅が広がるのが、めんつゆや中華スープの素です。

合わせ調味料なので、料理に足すだけで簡単に美味しくなります。

あと、ちゃんと自炊をする人は、みりん・酒・酢・味噌などもあると料理の幅が広がります。

スポンサーリンク

④掃除・洗濯用品

洗剤類(洗濯用・食器用・バス用・トイレ用)・ブラシ・スポンジ・物干し竿・ハンガー類・洗濯バサミ・ごみ袋などの洗濯用品や掃除用品も忘れずに買っておきましょう。

ごみ袋は、自治体によって指定されていることがあります。

一人暮らし先の自治体の公式サイトや役所などで確認をしてからごみ袋を用意しましょう。

きっと、掃除機を買うでしょうが余裕があれば、ちょっとしたホコリやゴミを片付けるのにほうきや塵取りは便利です。

⑤バス・洗面・トイレ用品

シャンプー・リンス・ボディーソープ・歯ブラシ・歯磨き粉・タオルなどは、一人暮らしの初日から使います

買い忘れがないように注意しましょう。

⑥ケミカル用品

夏前で良いので、買っておきたいのが殺虫剤・虫除けなどです。

他にも大切な洋服を守る防虫剤や除湿剤も住宅の状況しだいでは必要になります。

いますぐ、と言う訳ではないがシーズンの変わり目には欲しい日用品です。

⑦衛生用品

ティッシュペーパー・トイレットペーパーも一人暮らしの初日から使います。

忘れないように買いましょう。

また、常備薬や氷まくらなどは、夜中に体調が急変した時にすぐに病院へ行けない時に便利です。

特に風邪をひきやすい、お腹をこわしやすい人は忘れすに。

⑧スキン・ボディケア

ボディーローション・ハンドクリーム・ヘアスプレーまたはヘアワックス・リップクリーム・メイク落とし・シェービング(毛抜・ひげそりなど)。

だいたいは家からそのまま持ってきているのではないでしょうか?

しかし、家族で共有しているものは買い足しを忘れすに

⑨あると便利な日用品

ライターまたはマッチ・ろうそく・着火剤・乾電池などは自然災害にはいざというときのために備えておくと便利です。

延長コード・ソーイングセットなども揃っていると重宝します。

スポンサーリンク

確認しよう新生活必要なものリスト

さて、ここで紹介した日用品も覚えきれないほどたくさんありました

毎日の生活で使う細々としたものだから、順番に用意していきましょう。

ただ、一気に全部そろえようとしないほうが良いです。

まずは、最低限生活に必要となるものからそろえ、その後に少しずつ買い足していくのがポイントです。

本当に必要なものが何かは、住む場所の生活環境によって異なるため、優先順位をつけて購入していくといいでしょう。

最初にすべてをそろえてしまうと、実は不要なものもあり、無駄な出費になったり、荷物が増える原因になったりします。

そこで、買い物に行く際はあらかじめ購入品リストを作っておくと、買い忘れを防ぐことができますし、優先順員も決めれます。

ここに、買い物リストを用意しましたので、参考にご利用ください。

日用品買い物リスト(Excel)

注)エクセルファイルなのでパソコンでリストを追加したり、適当に加工してください。

まとめ

今回は一人暮らしを初めて送る人へ必要な日用品について紹介をさせていただきました。

さきにも書かきましたが、すぐ必要なものと後で良いものと分けて順番に買うと、無駄遣いをしなくて住みます。

期待と不安が混ざる新生活はこれから、あなたにとって色々ないい経験になるとことでしょう。

あと、買い物時間がない人や面倒だと思う方は、ここも参考にどうぞ。

Amazon新生活セット

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました